お休みだった土曜日、観る予定はなかったんだけど、ちょうどいいタイミングで上映していたので急遽、この作品を観てきました。
アルゴ
![イメージ 1]()
ほぼ、日本映画しか観ないので洋画、しかも吹き替え版じゃなく字幕の洋画なんてすんごく久しぶりですよ。
さっき調べてみたら、2009年の3月に公開されたトム・クルーズ主演の「ワルキューレ」以来の洋画鑑賞だったみたい。
もともとこのアルゴは去年の10月に公開されたんだけど、つい先日のアカデミー賞で作品賞に輝いたんですよね。
おそらくその辺の事もあったからなんだろうけど、近くの映画館で最上映が始まったってワケ。
去年、公開されていた時も気にはなっていたんだけど、洋画ってだけで観に行かなかったんですよねぇ。
でも実際に観てみたら…
オープニングからエンディングまで、ハラハラ・ドキドキの連続で
すんごく面白かった!!
しかもこの作品、真実を元に作られたっていうんだからビックリだよ![]()
邦画、洋画問わず、観たいと思った映画は観に行くべきだね、やっぱり。
おそらく、TSUTAYAなんかでは、アカデミー賞関連のコーナーが設けられていると思いますので、観ておいて損はない作品だと思いますよっ![]()
アルゴ
ほぼ、日本映画しか観ないので洋画、しかも吹き替え版じゃなく字幕の洋画なんてすんごく久しぶりですよ。
さっき調べてみたら、2009年の3月に公開されたトム・クルーズ主演の「ワルキューレ」以来の洋画鑑賞だったみたい。
もともとこのアルゴは去年の10月に公開されたんだけど、つい先日のアカデミー賞で作品賞に輝いたんですよね。
おそらくその辺の事もあったからなんだろうけど、近くの映画館で最上映が始まったってワケ。
去年、公開されていた時も気にはなっていたんだけど、洋画ってだけで観に行かなかったんですよねぇ。
でも実際に観てみたら…
オープニングからエンディングまで、ハラハラ・ドキドキの連続で
すんごく面白かった!!
しかもこの作品、真実を元に作られたっていうんだからビックリだよ

邦画、洋画問わず、観たいと思った映画は観に行くべきだね、やっぱり。
おそらく、TSUTAYAなんかでは、アカデミー賞関連のコーナーが設けられていると思いますので、観ておいて損はない作品だと思いますよっ

アルゴ
●公 開 :2012年10月26日
●上映時間:120分
●監 督 :ベン・アフレック
●脚 本 :クリス・テリオ
●出 演 :ベン・アフレック、ブライアン・クランストン、アラン・アーキン、ジョン・グッドマン、ヴィクター・ガーバー、他
●配 給 :ワーナー
STORY
1979年11月。革命の嵐が吹き荒れたイランで、民衆がアメリカ大使館を占拠して、52人の職員を人質にとる事件が発生する。その際、裏口から6人の職員が秘かに脱出し、カナダ大使の私邸に逃げ込んでいた。
しかしこのままではイラン側に見つかるのは時間の問題で、そうなれば公開処刑は免れない。にもかかわらず、彼らの救出は絶望的な状況だった。そこで国務省から協力を求められたCIAの人質奪還の専門家、トニー・メンデス(ベン・アフレック)は、ある計画を練り上げる。それは、架空の映画企画をでっち上げ、6人をロケハンに来たスタッフに偽装させて出国させるというあまりにも奇想天外なものだった。
さっそくトニーは「猿の惑星」の特殊メイクでアカデミー賞に輝いたジョン・チェンバース(ジョン・グッドマン)の協力を取り付けると、SFファンタジー大作「アルゴ」の製作記者発表を盛大に行い、前代未聞の極秘救出作戦をスタートさせるのだったが…。